アニメや漫画のコラボカフェって
都内とかでよく開催されますよね!
※この記事での「コラボカフェ」とはアニメ・漫画・映画・声優など
作品や人物と「コラボ」した期間限定イベントを指します。
こういうコラボカフェって、
その時限定グッズとか発売されたりすることが多い!
だから好きな作品のコラボカフェは見逃せません!
※ちなみに私は知らない作品のコラボカフェでも
友達から誘ってもらえると基本的に行きます笑
好きなんです、コラボカフェ(*’▽’)❤
そんな訳で、様々な作品・場所のコラボカフェ、
いろんなところに結構行きました。
今回はコラボカフェの参加経験から、
推しグッズの入手方法を細かくまとめていきます!
Contents
コラボカフェ開催の情報、どうやって手に入れる?
やはり、好きな作品のTwitter公式アカウントでの予告が一番早い!
またはこちらのサイト、オススメです!
コチラはコラボカフェだけでなく、
一番くじなどの情報も掲載されていてすごく便利です!
コラボカフェの入店方法・注文などの詳細はこちら↓
欲しい推しの限定グッズ、手に入れるには⁉
コラボカフェの限定グッズ購入方法は、以下2つに大別されます。
- コラボカフェ利用者のみ購入可能
- コラボカフェ利用しなくても購入可能
コラボカフェ利用者のみ購入可能なら、頑張って行くしかないですね笑
お友達とかに手伝ってもらいましょう!
※その分、お友達に協力を求められたら快く応じましょう!
持ちつ持たれつ!
推し以外のグッズだった場合は「交換」してもらいましょう!
コラボカフェでの限定グッズってランダム多いです。
グッズは買ったけど、欲しいキャラではなかった場合の
救済方法、それはコラボカフェ利用中に「交換してもらう」ことです!
これが一番早い!
だいたい交換する気持ちでいる方は、
グッズをテーブルの端に見せるように置いてます。
※そのためもしあなたが交換しない・したくないのであれば、
グッズはすぐにカバンの中へしまうのが一番です。
そこで、テーブルにグッズを置いていらっしゃる方に
「●●が希望なのですが、誰で探していますか?」と聞いてみましょう!
もしくはホワイトボードやメモに
譲 → ×× 求 → 〇〇 |
みたいに書いる方もいるので、それを見てみましょう。
ただ、メモに書いていなくても、別のキャラでも交換してもらえる場合も稀にあります。
その際は敬語で丁寧に話しかけてみるのもありです。
ただ、ここで重要なのが、次に書く、店内での自分自身の行為です!
これができないと、快く交換してもらえない場合も…。
1.交換してもらうために気を付けておきたいこと:キャラをディスらない!
これ、コラボカフェ利用中にしてはいけないことです。
絶対にコラボカフェ利用中にキャラを
ディスってはいけません!!!
作品によっては苦手なキャラや、
嫌いなキャラがいるのは仕方がないと思います。
でも、たとえあなたの推しではなくても、
どんなに人気のないキャラでも、
どんなに嫌われ者のキャラでも、
誰かの推しなんです。
自分の推しをディスられたら悲しいですよね…。
「このキャラ、嫌いなんだよね~。」
「うわ、なんでこのキャラのグッズ?最悪。」
もちらん悪気のない一言なのもわかります。
でもその一言で誰かが悲しくなる時だってあるんです。
そんな風に、
自分の推しキャラをディスってる人と、
グッズ交換しにくいですし、それ以前に話かけにくいですよね。
推しキャラグッズへ交換できる可能性、自分で狭めちゃってます。
グッズ云々以前の話になりますが、
コラボカフェ利用中には最低限、
作品とキャラに敬意を払って皆で楽しく利用できるよう気を付けましょう!
2.交換してもらうために気を付けておきたいこと:グッズは丁寧に扱うこと!
コラボカフェ利用中、店員さんがテーブルの上を
きれいにしてくださっていますが、
意外とジュースの水滴や自分が食べてるときに知らないうちに
汚してしまっているときがあります。
そのため、テーブルの上にグッズを直置きするのは避けた方がベター。
クリアケースを持参して、その上に置く、または、
透明な袋(OPP袋)等を持ってきてそれに入れて置くなど対策を!
汚れたら交換してもらえなくなります!
また、店内だけでしか交換のチャンスがないわけではありません。
それに、せっかくだからきれいに保存しておきたいですよね!
そのため、アクリルスタンドや缶バッチなど
クリアケースに入れて保存したり、
大きめのランチョンマットはハードタイプカードケース(A3サイズ)とかに
入れて皺にならないようにしたり、気を付けて持って帰りましょ!
まとめ せっかくのコラボカフェ、まずは楽しみましょう!
今回の「推しキャラのコラボカフェ限定グッズ入手方法!」でしたが、
グッズ買って推しキャラ出なかったら、店内で交換してもらうのが一番早いです!
また、交換してもらうため、というか、コラボカフェを利用する際に気を付ける
ことになりますが、他のキャラをディスらないということも大事です。
あと、グッズをきれいに保管するためにクリアケースとか持っていくと便利ですね。
でもまずは、自分も他の利用者さんも楽しいひと時を
過ごせるようにしましょう!